ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
MINIらしからぬデザインですが、そこに...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:15km/L)
- 投稿者:Masahiro Tさん(50代、男性、MINI歴:---)
MINIらしからぬデザインですが、そこにはMINIの血をひくデザインです。ずんぐりムックリしたフォルムは、購入動機にも記載しましたが、昨今の日本車には無い、愛くるしいフォルムが最高です。
内装は○を基調にしたメーター、ダクトのデザインはシンプルです。日本車は便利に成りすぎに対して、MINIは操作感を楽しめます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ゴーカートフィーリングがたまらなく気に入っています。3速までの走りは非常にスムーズで面白いです。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 息子が免許を取りどうしてもMINIに乗りたいとのことで・・・BMWになってからもう第3世代になっているのも知らずにディーラーへ続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入の際にJCWパッケージをオプションで。そのままのスタイルは可愛らしいのですがエアロをつけるとカッコよく変身します。今は車高も低くし...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「全長の割にドアが長く重いです。これまで、何回かドアで足を挟みました。街中の狭い駐車場ではいつも苦労します。あとシートの素材をもう少し考えて欲しいですね。値...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。