ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
低速からの加速は今まで乗ってきた車の中で...
- クルマ:2011年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:ペニシリンさん(40代、男性、MINI歴:14年)
低速からの加速は今まで乗ってきた車の中で間違いなく1番です。今では信号待ちが楽しみです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- カイエンと比べること自体おかしいのですが、キビキビ走って楽しいです。以前に乗っていたGT-RやM3を思い出しました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- R52・R56・R58と乗り継ぎ、今回F57クーパーSを契約しました。F56ジョンクーパーワークスと迷いましたが、コンパチにしました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- これはスポーツカーではない。 剛性もGolf5よりも低い。 サスペンションが硬いのか、ガツンガツンとくる。 きしむ感じもあり。 ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 家族の為に安全性考え購入、しかしドライビング・アシストだけはOPでも設定して欲しかった、軽減ブレーキ機能は絶対必要。続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- とても気に入ってます。驚いたのが、回転計にデジタルスピードがあり、中央には、大きなスピードメーターがあったことかな。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「new mini oneって、後ろにロゴついてないの知らなかった。公式サイトに掲載のやつにはロゴついてるんですけどね。で、問い合わせたら日本で流通してるも...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。