ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
購入時にボディカラーの配色でかなり悩みま...
- クルマ:2007年 ミニ3ドアONE(燃費:14km/L)
- 投稿者:つとむさん(40代、男性、MINI歴:15年)
購入時にボディカラーの配色でかなり悩みましたが、ミニはカスタマイズできる箇所が多く、外品パーツも多いので購入後も色々と楽しめます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 色はホワイトシルバーでルーフはブラック、ボンネットにはストライプを入れ、タイヤもインチアップしオシャレ度がup?と自己満足しています。...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格比ではほぼ、非の打ち所が無い。旧型はデザインのバランスが良いが、新型ではセンターパネルが大きすぎ? 旧型ではナビを着ける場所が困る...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- サーフボードはショートなら余裕、ファンボードだと厳しい場合が多いと思います(運転席横までノーズが入ってきます。ロングボードは論外。スノ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- あまり歩けなくなった高齢の母親を気分転換に連れ出す為と、前からミニを購入したく一目惚れで8年ぶりの運転で中古車を購入。結局は自分本位で...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「流石にR56 ,R55と比較しますと自分と同じで「重さ」があるので、そこを補うことに専念してしまい、かなり手を入れましたので、今はかなり早い仕様になったか...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。