ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
維持費のレビュー
認定中古車店で購入したので1年保証がつい...
- クルマ:2009年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:11km/L)
- 投稿者:ともひろさん(50代、男性、MINI歴:12年)
認定中古車店で購入したので1年保証がついていました。また、パーツに関しても近所にパーツを豊富に揃えている工場があったので、国産車を所有していた時と比べてもそれほど、維持費が高くなったという感じはしませんよ。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ボルボV60からの買い換えです。 以前からminiには興味がありましたが、3ドアでは後部座席にはいざという時、実質人は乗れない。クロス...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 雨の日以外はオープンで走っています。その爽快感、最高。踏み込んだ時の加速感も十分で、可愛く、おもしろい最高に楽しめる車です。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 試乗について
- クラブマンを試乗してきました。ハッチバックと同様にゴツゴツした走りで車体の割にはクイックなレスポンスを感じる事ができました。観音開きの...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オシャレ!斬新なデザインと内装はとても気にいってます、国産車は金太郎飴のように似たデザインが多くて面白くないね。続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「獰猛な野獣と化すスポーツモード、リッター20km前後で満タン時800km走る経済性はたまりません!月に1600km走っていますが、乗るたびにワクワクします...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。