ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
ダッシュボードが丸みを帯びている形状をし...
- クルマ:2007年 ミニ3ドアクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:Tamaさん(50代、男性、MINI歴:17年)
ダッシュボードが丸みを帯びている形状をしているために、ナビの設置場所がかなり限られてしまいます。そうかといってダッシュボード内部に組み込むとセンターメーターの下の部分が被さってしまいます。海外の人はナビ使用率が低いのだろうか・・・?
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 思い切ってボルカニックイエローを選択しました。 ミニだとそれくらい派手でもいいかなと。思った通り正解で、家の車庫に置くとなんだかいえ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- ・デザインの良さ ・Cooper Brand ・四人乗りでOpen ・Cooper S のゴーカートフィーリング ・サイドウォ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 維持費を気にされる方は、メーカの5年保証を契約することをオススメします。外車ですので各部品の価格も国産と比べると高いですし、もしもの時...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- クロスオーバーの前はR55クラブマンを所有していましたが、子供達が後席乗降の際、前席の椅子を倒して乗り込むのが面倒で嫌だ!と反対を受け...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「MINI3Doorは、カッコいいですね。これにJCWのエアロパーツが装備されると、一段と男?前です。 色はチリレッドのボディにブラックのルーフですが、ブ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。