ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
坂の頂上にある我が家、いつも2速、300...
- クルマ:2013年 ペースマンクーパー(燃費:8.6km/L)
- 投稿者:adeu985313さん(---、---、MINI歴:11年)
坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。
町のりでは騒々しいですが、時速80kmを越えると、ととたんに快適。決して飛ばさないのですが、気がつくとすぐ120kmを越えてます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ドライブ中、ミニ同士がすれ違うとお互いの車を見合ってしまいます。それほど、愛着感を感じさせてくれる車です。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ローバーミニから憧れていましたが、新型になってグリルがローバーぽくなったのがうれしいですね。 またサイドドアの板金の造形もなかなか高...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オープンカーに乗るのはこのコンバーチブルが初めてですが、ソフトトップのカントリーな印象は気に入っています。またミニ自体の可愛いルックス...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 今までずっとミニが欲しかったけど、小ささがネックだった。これが出て家族での移動が出来るクルマになったので購入となりました。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 積載性について
- ボディの割に小さいです。ベビーカーは乗りませんし、ゴルフバッグも横に積めません。確認不足でしたが、ここはやや後悔しています。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「そもそも外装が嫌でミニを買う人はいないと思いますが、車内も他の車にはない洒落た感じで、堪らなく所有感を満たしてくれます。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。