ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
1600ccとは思えない程、高速での安定...
- クルマ:2006年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:けんじさん(50代、男性、MINI歴:18年)
1600ccとは思えない程、高速での安定性があります。国産車の同クラスの車とは全く比較になりません。加えて運転席も十分の広さがあって身長が180cmを超える私でも全く窮屈な感じがしません。ミニ歴7年になりますが満足しています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーの見た目がよかったが、乗ると全然違ったこと、また価格差がなかったので(オプションつけると)、Sにした。下取りにも影響でそうですし。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーに乗りたいため。今ではオープンカー仲間及びFBのオープンカー仲間とツーリングが楽しめます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- HBよりも240㎜ストレッチされたホイールベースにより、大人っぽい乗り味になりましたね。また、出足はちょっぴりですが、中高速域での伸び...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 年相応と考えると、街乗りも高速も大変満足している。 山道もストレスを感じないが、HBのようなカート感は感じられないが、ロールも少なく...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「今回購入時のポインの一つがこれでした。トランクが広くなったといいますが、小さいですね。もちろんR56よりははるかに大きいですが、ベビーカーは絶望的で、いっ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。