ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
R56→R52→F56と三台目のミニです...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13.4km/L)
- 投稿者:F56 Black Coupeさん(60代、男性、MINI歴:---)
R56→R52→F56と三台目のミニです。
我家で最も働き者の一台。コンパクトなサイズと、ライフスタイルを表すプレミアム・コンパクトカーとして、国産小型車から戻って来ました。やっぱりミニじゃなきゃね!
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 走行モードセレクターは不必要と考えつけなかったが正解。アクセルレスポンスがよく、追い越しもスムーズ。燃費もカタログ値の90%以上を確保...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- これは・・・ごめんなさい。まだ慣れてないからかもしれませんが、私には分不相応なスペックでした。 何せ前の車がマーチですからね。老若男...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 購入1年後くらいにドアのウインドウが故障しました(保証で修理)。それ以外は故障なく、維持費は特に掛かっていません。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 過去 ゴルフ、アウディ、ベンツと乗り継いできて、小6の娘がミニの大ファンで冷やかし半分でディーラーに行き試乗してみたら、ゴーカートフィ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「通常は、MIDモードで走行しています。このモードでもアクセルの操作具合で、マフラーからいいサウンドを発し、アクセルを戻すとパンパンと鳴いてくれます。このモ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。