
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

過去 ゴルフ、アウディ、ベンツと乗り継い...
- クルマ:2015年 クロスオーバージョン・クーパー・ワークス(燃費:9km/L)
 - 投稿者:ケイさん(60代、男性、MINI歴:---)
 
過去 ゴルフ、アウディ、ベンツと乗り継いできて、小6の娘がミニの大ファンで冷やかし半分でディーラーに行き試乗してみたら、ゴーカートフィーリングにハマってしまいました。
 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - JCWパッケージなので、まあまあですが、いま一つもの足りない!今、思えば発表を、待ってJCWにするば良かったのかなと、思ったけど、後の...続きを見る
 
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 1500ccディーゼルとは思えないくらい、しっかりと走ってクイックに曲がってガッチリ停まる。あまり回さなくなったのでこれで十分。ただ、...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 維持費について
 - 先日初めての車検を受けましたが16万円ちょっとでした。これまで乗って来たトヨタ、ホンダ車とここまでは大きな差はありませんね。今後は故障...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 維持費について
 - 購入してからもちょくちょくいじっているので、費用はかなりかかっています。ただ普通に乗る人なら、国産車と同じだと思いますよ。タイヤも小さ...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
 - 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
 - カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「見た目と値段のバランスですかね。車を運転すれば良さが分かりやすいのですが、同乗者にとってはあまりやさしい車とは言い難いですからね。妻を説得するのに苦労しま...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








