
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー

今どきのディーゼルに乗ってみようかなって...
- クルマ:2015年 ペースマンクーパーD(燃費:16.4km/L)
- 投稿者:買ってOKさん(50代、男性、MINI歴:---)
今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。カタカタ音も慣れれば、クリーンディーゼル自慢の一台です。買って正解。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 積載性について
- 覚悟していた事ですが、十分とはいえません。スポーツ(ゴルフやスノボ)などを趣味としているなら最低でもクラブマン位を購入してください。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアになったから全長がアップしてミニクーパーらしさがなくなる?と思いきや全く気にならないほど。今まで乗ってきた車がデカかったために5...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- R52・R56・R58と乗り継ぎ、今回F57クーパーSを契約しました。F56ジョンクーパーワークスと迷いましたが、コンパチにしました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- クラブドアが思っていた以上に便利ですね。ただドアの位置が左であればなぁといつもお思います。なぜ右に着いているんだろう。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- センターメーターが特に気に入っています。 それ以外はやはりドアの内張りのつくりや、インパネまわりの細かいデザイン造形など見れば見るほ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「走りの良さに注目がいきがちな車ですが、コンパクトカーなので、車庫入れが楽な事と細い道もスイスイ走ることができるので意外と運転が苦手な人向けかもしれません。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








