ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
今どきのディーゼルに乗ってみようかなって...
- クルマ:2015年 ペースマンクーパーD(燃費:16.4km/L)
- 投稿者:買ってOKさん(50代、男性、MINI歴:---)
今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。カタカタ音も慣れれば、クリーンディーゼル自慢の一台です。買って正解。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 非常に凝った作りだが、少しプラスチック感が強いのが欠点。またオプションでほどよくクオリティアップできないのが不満。\nそれ以外では概ね...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ボルボV60からの買い換えです。 以前からminiには興味がありましたが、3ドアでは後部座席にはいざという時、実質人は乗れない。クロス...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ペッパーパッケージにユアーズパッケージを付けました。茶色の革シートは滅茶苦茶オシャレでバツグンです。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装はちょっと不満な点がいくつかあります。 1.センタメーターはかっこいいですが、見づらい 2.スイッチ類とそのバックのパネルがや...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- 数字上のパワーは物足りなさがあるもののトルクが十分過ぎるほどたっぷりしているのでストレスを感じない、騒音も気になるほど五月蝿くなく、走...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クーパーなのですが、結構速いです。 中古車で試乗もしていなかったので、不安な点もありましたが トラブルもなく(2年経ちました)、楽しく乗れています。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。