ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
クーパーとクーパーSで悩んだのですが、ク...
- クルマ:2012年 ミニ3ドアクーパー(燃費:11.6km/L)
- 投稿者:shigaoさん(40代、男性、MINI歴:---)
クーパーとクーパーSで悩んだのですが、クーパーにしました。理由はクーパーでも十分楽しいと思えたのと、クーパーSにする分の予算をガソリン代や旅行代に回したかったため。要するにコスト(笑)
じゃじゃ馬とも違う、かといって紳士でもない、不思議な乗り心地。小さいのでよく走るし、よく曲がる。これまで車は買って半年もしたら飽きてしまって、なんの勘定もなくなることが多かったですが、ミニは2年たっても楽しく乗っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は文句なしにカワイイ。内装もスイッチ類や、メーターなど、クラシカルなところと最新のテクノロジーが混在していて楽しい。建てつけも良い...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 自宅近くの正規ディーラーで一目惚れ。 妻の車でしたが、私の好みで押し切りました。 以前より憧れていたオープンカーで、しかも気になっ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- もうすぐ車検ですが、車検は15万円程度とディーラーの方に言われていますね。それ以外の費用は現在、ほとんど掛かっていません。保証もありま...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- ウインカー操作に慣れがいる、咄嗟の時いまだにワイパーを動かしてしまう。運転がとても楽しいし、国産には感じられないものがあります。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クーパーSから乗り換えの為、やはり加速感は物足りない。が、十分なスピードは出るので、スピード狂でなければクーパーで十分満足出来ると思う。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。