
ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

シートの好みで、Sにしましたが、Coop...
- クルマ:2015年 クラブマンクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:soeさん(50代、男性、MINI歴:---)
シートの好みで、Sにしましたが、Cooperでも十分だと思います。
ボディー全体の剛性感がよく、きっちりと作りこまれている感がすばらしいので、ボディからくる不安感は皆無と言っていいと思います。
クロスオーバーでは非常に感じた、高速の不安定感は、全くなく、かなり強風下で走りましたが、横風にも、向かい風にも強く、高速長距離は、クロスオーバーよりはるかに楽だと思います。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ミニの最大の魅力だと思う。このかわいらしいルックスが、たまらない。ミニは女性比率が40-50%というが、価格がもう少し安ければ60%く...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 1,000km程度の慣らし時点ですが・・高速道路等でチョッと踏んだ時の加速感はパワーを感じ、意のままに踏んだら逮捕されてしまいます(笑...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- R53を3年、R56を新車で5年乗って、クロスオーバーに行き着きました。R53に初めて乗った時は、ここまでミニばかりを乗り継ぐことにな...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「はじめての自分の車です。 これまでは親の車ばかりで、コツコツ貯金しながら やっと購入出来ました〜。 クーパーを狙っていましたが、試乗してクーパー...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








