
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

チリレッド、皮シート、気に入ってます。た...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアジョン・クーパー・ワークス(燃費:11km/L)
- 投稿者:チネリさん(50代、男性、MINI歴:---)
チリレッド、皮シート、気に入ってます。ただ、PWウインドの開閉ボタンはドアが良いです。操作しずらいのが、個性なのか?慣れたら、大丈夫なのか?
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 車買い替えの最後にと、外車にしようと思いディラーの最初に行ったのがMINIでした、試乗してハンドルの握った感覚と、加速感にぐっと来まし...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入の際にJCWパッケージをオプションで。そのままのスタイルは可愛らしいのですがエアロをつけるとカッコよく変身します。今は車高も低くし...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外観は言うことなしでしょう。新型ミニがでましたが、ちょっと未来チックというかLEDライトがあまり好きじゃないので、第2世代で良かったな...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 「走り屋」で無ければ、クーパーで十分です。出足のもっさり感はありましたので、多少チューニングしました。 なので今はまったく問題ないです。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「R56クーパーS(MT)をのっていましたが、街乗りが多く、マニュアルをもっと楽しむために、ONE(MT)に乗りかえました。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








