メニュー

ミニ3ドア

ユーザーレビュー

ミニ3ドア

ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。

ミニ3ドア徹底解説 | ミニ3ドアの賢い買い方 | ミニ3ドアのカタログ

  • デザイン(外装・内装)のレビュー

    ミニ3ドア

    水色ボディー・白ルーフの MINI co...

    • クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:15.8km/L)
    • 投稿者:☆ゑ☆さん(40代、女性、MINI歴:11年)

    水色ボディー・白ルーフの MINI cooperS(MT)が、ずっと夢でした。

    全部 かわいい!♡

    不満をあえていうなら、フロントの口。
    cooper みたいな、silverの横ラインのが好きだから、
    cooper Sの口はメッシュ?みたいのになってて、残念。
    silverの横ラインにカスタム変更可能なら、やってみようと企んでいる。

    購入時、小さなカスタムをところどころ。
    欲しいカスタムがもっと沢山あったが、0からのオーダーになり、納車がずっと先になると。購入を急いでいたのもあり、現状国内にある車で決定。

    実は JCWもずっと気になっていたが、まずはcooper Sからに。

    次回は JCWで、納期が長くなろうと、0からオリジナルでつくるぞ☆ といいながら、10年は乗る予定ですが。

その他のミニレビューをピックアップ

操作性・走行性のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

操作性・走行性について
納車されて10日経ち、累計500キロ程走りましたので試乗では気づけない点などをレビューします。\n\n(走行性能)\nかなり低速寄りの...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

コンバーチブルのレビュー

デザイン(外装・内装)について
ハイゲートですので、そのままが一番だと思い、殆ど手を加えてもいません。インテリアは、最初、何がどこにあるのかわからず、これがminiの...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クラブマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
さすがにドイツ車ということもあり、デザイン面は一つも無駄がなく美しい。しかもミニはかわいらしさもあり、そうそうこういう車は作れないだろ...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クロスオーバーのレビュー

デザイン(外装・内装)について
個人的に外観にはミニらしさが皆無だと思っている。もちろんぱっと見てミニだと認識はできるくらいのみにらしさはあるが、あのフロントマスクは...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ペースマンのレビュー

操作性・走行性について
停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

クーペのレビュー

維持費について
保証、TLC加入のため、0に近い。消耗品くらいで済む。続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ロードスターのレビュー

操作性・走行性について
私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

ローバーミニのレビュー

維持費について
カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「3年目ですが費用は余りかかりません。 故障もいまのところは・・・ですが、一度もない状態です。 ただ怖かったので保証は延長して5年にしていますし、 メ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「水色ボディー・白ルーフの MINI cooperS(MT)が、ずっと夢でした。\n\n全部 か...」のページです。

編集部

ページトップへ