ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
高速の順行性もよく、アクセルの反応も良く...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:markさん(70代、男性、MINI歴:10年)
高速の順行性もよく、アクセルの反応も良く、街乗りでも十分、峠道でもかなり楽しいです。
ハンドルの重さもちょうど良いです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- まだ納車しておりませんが。ミニがずっと欲しかったが、子供がいるため小さすぎた。またクロスオーバーは、私の思っているミニとは異なっていた...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 一番のお気に入りは、オープンにした時に聞こえてくるマフラー音ですね。山道などのワインディングロードではトルクの加速感をリアルに感じるこ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 以前は日産ノートに乗っていましたが、30歳になった記念にクラブマンを購入しました。ミニは昔からの憧れで、いつかは乗りたいと思っていまし...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- あまり歩けなくなった高齢の母親を気分転換に連れ出す為と、前からミニを購入したく一目惚れで8年ぶりの運転で中古車を購入。結局は自分本位で...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 試乗について
- クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ド...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「BMIアクティブツアラーからの乗換え。高速安定性に優れた高性能クリーンディーゼルエンジンを探して、CX-5、X-1も試乗したが、高剛性、静寂性、滑らかなエ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。