メニュー

クラブマン

ユーザーレビュー

ミニ クラブマン

全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。

ミニクラブマン徹底解説 | ミニクラブマンの賢い買い方 | ミニクラブマンのカタログ

  • 操作性・走行性のレビュー

    クラブマン

    ディーゼル独特のエンジン音も発進時に少し...

    • クルマ:2020年 クラブマンクーパーSD(燃費:16km/L)
    • 投稿者:Cooperさん(60代、男性、MINI歴:5年)

    ディーゼル独特のエンジン音も発進時に少し聞こえる程度で、グリーンモードで街中を走っていると、豊かなトルクを活かせる8ATがとても良い仕事をします。ハンドリングはハッチバックほどクイックではないのでゴーカートフィーリングとまではいきませんが、落ち着いて乗れるギリギリの線ではないかと思います。

その他のミニレビューをピックアップ

購入動機のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

購入動機について
これまでR56 CooperS(AT)→同JCW(MT)と乗り継いできました。 R56のダイレクトな乗り心地が気に入っていたので、 F...続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

操作性・走行性について
クーパーSにしたことで、かなり速いです。踏み込めば、ちょっとしたGを感じられるほど。5ドアになってややサイズアップしたこともあるのか、...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

コンバーチブルのレビュー

購入動機について
息子が仕事の都合で車に乗る機会が減り、車検の前に売り払いたいとの意向を示した。我が家には、AMG・CLA45(SB)とMINIクーペ・...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

積載性のレビュー

クロスオーバーのレビュー

積載性について
ムラーノからの乗り換えだったので、積載性に少し不安があったのですが全く問題ありませんでした。ゴルフバックも3つまでなら後部座席を使わず...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ペースマンのレビュー

操作性・走行性について
ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クーペのレビュー

操作性・走行性について
R56クーパーより、全体的に硬め。 路面の凹凸は、ダイレクトに伝わり、ロードノイズは非常に大きい。 サスペンションも硬いので、...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

試乗のレビュー

ロードスターのレビュー

試乗について
試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ローバーミニのレビュー

購入動機について
これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「R56からの乗り換えです。ちょうど5年目の車検でしたので、新型が出たタイミングで試乗し、思いの外よかったので検討しました。 その後にONEが登場して...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「ディーゼル独特のエンジン音も発進時に少し聞こえる程度で、グリーンモードで街中を走っていると、豊...」のページです。

編集部

ページトップへ