ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
維持費のレビュー
車輛価格はやや高めですが、維持費は結構安...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパー(燃費:11.9km/L)
- 投稿者:ところてんさん(50代、男性、MINI歴:15年)
車輛価格はやや高めですが、維持費は結構安いです。故障もほとんどありませんでしたし、私の場合はTLCに入ったので、実質ガソリンとタイヤ代くらいですね。タイヤもインチが小さいので安い。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ほんの少し固めな乗り心地で、ゴーカートフィーリング満喫です。ステアリングの具合が最高ですね。 また、ATからMTの変更がとても直観的...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- ミニクーパーって、どんな車? と思いディラーへ。 たまたま店頭に コンバーチブルが展示していたので。 ボディカラーは黒。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 今までずっとミニが欲しかったけど、小ささがネックだった。これが出て家族での移動が出来るクルマになったので購入となりました。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 積載性について
- 十分ですが、やはりミニバンやワゴンと比べると小さいですね。 ベビーカーはラゲージルームに入りませんし、 後部座席はチャイルドシート...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「まだ500㎞程の走行距離ですがMINI初のクリーンディーゼルはトルクが太く、いたって快適。疲れにくく長距離ドライブが楽しみ。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。