ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しか...
- クルマ:2015年 ペースマンクーパーD(燃費:16.5km/L)
- 投稿者:Alohaさん(40代、男性、MINI歴:---)
停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- デザイン性を気に入っていないと、後悔することになる車だと思います。サスペンションが硬いため、同乗者からの評判は良くない事が想定されます...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアになったから全長がアップしてミニクーパーらしさがなくなる?と思いきや全く気にならないほど。今まで乗ってきた車がデカかったために5...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハイゲートですので、そのままが一番だと思い、殆ど手を加えてもいません。インテリアは、最初、何がどこにあるのかわからず、これがminiの...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- クラブマンの特徴的なデザインが気に入って購入しました。走りに関しては以前に乗っていたレガシーと比較しても遜色ありません。むしろミニの方...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- まだ慣らし中なので3000rpm以上回してないですが、十分過ぎるくらい速いです。コーナーリングも腰高ですがリアがしっかりグリップするの...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「モーター駆動による走行は静かでパワフルで最高です。なお、長距離移動が多い場合はエンジン駆動となるのでもう少し燃料タンクが大きい方が良いと思いますが、バッテ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。