ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
車には特に興味がなかったので、内装が良い...
- クルマ:2012年 クロスオーバークーパー(燃費:9km/L)
- 投稿者:コンベアさん(50代、男性、MINI歴:14年)
車には特に興味がなかったので、内装が良いかどうかは判断がつかないが、概ね気に入っている。高級感もあるし、なによりスイッチ類やディスプレイなどのこだわりは満足感が高い。気になるのはナビが少し使いづらい点か。純正で綺麗に収まる物はないし、社外だと少し不格好なのだ。
総合的には気に入っている。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装面ではやはりセンターメーターがカッコいいと思いつつも利便性ではナビ含めて問題が多いように思っている。なんせセンターにメーターがある...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 3月納車で半年経ちましたので気がついたこと。納車直後のヘッドライトの結露はその後ありません。フェンダーアーチの黒い樹脂にボンネットの4...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 屋根を閉めても開けてもカッコよく、リアシートの居住性も高いです。 真っ赤なレザーシートが、お気に入り。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入前はそれこそ気になっていろいろ調べたり、お店に来店している他のオーナーさんに話しかけたりしていましたが、買ってから言うなら「余裕」...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「たまたまニュースを見てミニにクーペが出ることを知りました。しかし値段を見て冗談かと思いました。1.6リッターの車の値段ではないし、内装も写真で見たところシ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。