メニュー

ミニ3ドア

ユーザーレビュー

ミニ3ドア

ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。

ミニ3ドア徹底解説 | ミニ3ドアの賢い買い方 | ミニ3ドアのカタログ

  • 操作性・走行性のレビュー

    ミニ3ドア

    ずっとMTスポーツでしたが、そろそろ楽に...

    • クルマ:2017年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:---)
    • 投稿者:ショコ(飼い猫)さん(50代、男性、MINI歴:---)

    ずっとMTスポーツでしたが、そろそろ楽にとAT車選択!十分 車と一体になれます。

    サスは固めが好きなので気にならないし、燃費もスポーツタイプにしてはいい方では‥

その他のミニレビューをピックアップ

デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

デザイン(外装・内装)について
3月納車で半年経ちましたので気がついたこと。納車直後のヘッドライトの結露はその後ありません。フェンダーアーチの黒い樹脂にボンネットの4...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

コンバーチブルのレビュー

操作性・走行性について
新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカート感覚は、コンパチですら薄いです。 しかし、エンジンを回せば、それなりの快音を響かせ、元...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

積載性のレビュー

クラブマンのレビュー

積載性について
インテリアのメーターがすごくおしゃれでミニらしさを演出しています。シートも意外とホールド感がしっかりしていて座り心地がよいです。ただ、...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クロスオーバーのレビュー

デザイン(外装・内装)について
外装:文句なし☆5 かっこかわいいエクステリアにもかかわらず、高級感もある。 内装:☆4 MINIの象徴でもあるセンタービックメータ...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ペースマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クーペのレビュー

デザイン(外装・内装)について
MINIの中でも、一際個性を放つヘルメットルーフ、電動リアスポイラーが特にお気に入りです! 内装についてはR56系と同様のため割愛さ...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ロードスターのレビュー

操作性・走行性について
私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ローバーミニのレビュー

操作性・走行性について
性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「人生2代目の車。ミニ指名買いでした。グレードもクーパーSで迷うことはなかった。 ミニがほしいと思ったきっかけは、有人のミニに乗せてもらったこと。 ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「ずっとMTスポーツでしたが、そろそろ楽にとAT車選択!十分 車と一体になれます。 サスは固め...」のページです。

編集部

ページトップへ