
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

乗降性や、後席の広さ・使いやすさを重視し...
- クルマ:2017年 クロスオーバークーパーD(燃費:---)
- 投稿者:たまぽちさん(60代、男性、MINI歴:---)
乗降性や、後席の広さ・使いやすさを重視したが、問題なし。後席のリクライニングもうれしい。外観は人によって好き嫌いがあると思うが、私は気に入っている。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- もう少し、サスペンションの具合を考慮してくれても良かったのではと思います。それほど、乗り心地が固いです。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 正直R50乗っていた頃に代車で同年代のONEを乗った事があったのですが、クーパーとのパワーの違いがあまりにもあったので、F55に試乗す...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 最高です。特に高速走行での安定性と道路に吸い付くような感覚が気に入った。素晴らしい走行感覚ですね。また、次もミニクーパーに乗り換えたい...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「室内の建付けはとても良く、ビビり音等は皆無。しかし、ロードノイズは結構うるさい。 外装:ドアサッシ部のウェザーストリップが丸出しなのが恰好悪い。車高の...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








