ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
試乗のレビュー
ATの試乗です。普段はR56クーパー(2...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:---)
- 投稿者:みかんさん(50代、男性、MINI歴:14年)
ATの試乗です。普段はR56クーパー(2013)に乗っています。F56は試乗したことがなかったので、R56との比較になります。
【外観】
やはり大きいなとパッと見た感覚でわかるほど巨大化しています。ただクラブマンとどちらが大きいか?というと微妙なところ。クロスオーバーほどではありません。
【エンジン】
F55になってエンジンは非常にパワーアップしているという印象でした。試乗したのはクーパーですが、R56クーパーとは比較にならない力強さを感じました。3気筒になったことでフィーリングに変化があるかと思っていましたが、町中を走る試乗ではほとんどわかりませんでした。
【5ドアの走行フィーリング】
R56と較べて、やや鈍重で安定した感じです。R56でもローバーやR53などに比べると鈍重ですが、さらに鈍重。ただそれでも普通のクルマに比べると面白いのは間違いありません。クロスオーバーよりはミニらしさがあると私は感じました。
【インテリア】
F56の写真は多く見ていましたが、実物を見るとこちらもかなり豪華になっています。ただ悪く言えば、最近のクルマっぽいというか個性はすこし失われたように思います。今はいいですが、数年で陳腐化しそうなデザインのようにも思えました。ただ一つ一つのパーツの質感は、R56のプラスチック丸出しのものよりは、かなり改善されていました。ここは素直に羨ましいです。
【総評】
私はクラシック支持者でもないですし、ミニが小さければいいとも思っていません。楽しい車に乗りたいという願いで、ミニにハマっている者です。そういう思考の人間であることをご承知おきください。この視点でいくと5ドアを買うなら3ドアを買うでしょう。ただ家族などの事情がある方に5ドアという選択肢が増えたのは歓迎すべきことだと思います。
ハッチバックが無理だからクロスオーバーというのは、これまで乱暴すぎましたし、クラブマンはワゴンなどでスタイル面での好みがありすぎたように思います。
そういう意味で、この5ドアは中庸というか、一人飲みにファンとして(ミニの発展を願う者として)は歓迎というほかないのです。
私も今はR56とミニバンを所有していますが、ミニバンを売りに出して乗り換えるのもありかと考えてしまいました。2台持ちは経済的にも勿体ないですし、なにより家族でドライブする際もミニで移動できるのは魅力だからです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 維持費について
- 国産車からの乗り換えです。ミニはハイオク仕様なので維持費が購入前はかなり気になっていましたが、週末しか運転しない自分にとっては特に気に...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- JCWキット付きMTで馬力もトルクも文句無し。キビキビ走ります。クラッチが重いので、左足筋力アップも可能。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 現在のところ大きな故障もなく、ハリアーと大きな差はない。2度目の車検はやや高かったがそれでも総額で20万(初回車検は15万円くらいだっ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- これまでミニに興味がなかったが、見ているとハッチバックのデザインがやっぱりいいと思えてきた。ただサイズ的に無理で諦めましたが。 ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「これまでR56 CooperS(AT)→同JCW(MT)と乗り継いできました。 R56のダイレクトな乗り心地が気に入っていたので、 F56では鼻が軽く、吹...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。