
ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

ローバーミニから憧れていましたが、新型に...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパーS(燃費:15km/L)
- 投稿者:pokmonさん(30代、男性、MINI歴:12年)
ローバーミニから憧れていましたが、新型になってグリルがローバーぽくなったのがうれしいですね。
またサイドドアの板金の造形もなかなか高級感あり気に入っています。
嫌な点はミラーがデカすぎるくらい。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 維持費について
- ゴーカートフィーリングな走りは非常に気に入っているのですが、エアコン使用時の燃費の悪さは気になります。渋滞時など1L=8kmを切る時も...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 聞いていたほどではないというのが正直な印象でした。ゴーカートというのもいまいちわかりません。これはコンバーチブルだからというのではなく...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 8速ATの恩恵はかなり大きいし、エンジンは超絶スムーズ。一般的な人であれば走りに不満は出ないと思う。大きくなってもキビキビと走ります。 続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 乗り出しで400万近くかかりました。車種の問題ではないのですが、ボディカラーが黒なので汚れが目立ちます。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「試乗した時にゴーカートフィーリングが楽しかったので購入しました。2年経過した感想ですが、全体的には非常に満足しているものの、良くも悪くも車高が低いために乗...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








