
ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
操作性・走行性のレビュー

何度か試乗したのですが、実際納車されてみ...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:12km/L)
- 投稿者:MHMLさん(40代、男性、MINI歴:18年)
何度か試乗したのですが、実際納車されてみて高速やワインディングなどいろいろ走ってわかったのは、R56にあったぴょんぴょん跳ねるようなフィーリングはかなり薄まってます。そのため安定感というかミニにあったちょっと怖いという感覚、ゴーカートハンドリング?は少し薄くなっているかな。
じゃあ面白く無いかというとすごく楽しいです。それはターボがかなり聞いているのか、数値以上にR56からはパワーアップしていると思います。ハンドルはかなりくいくい曲がるのでワインディングはかなり楽しめます。またエンジン音、特に3000rpm以降の音はすばらしいですね!
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- はじめてのMINIです。これまではカローラフィールダーに乗っていました。車には全く興味がなく、道具としてしか考えていませんでしたが、偶...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 4年くらい前から愛車マーチさんを買い替える案が出ていたのですが、あまりに乗りやすくて、もうテレパシーで動くくらいになっていたので、なか...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 前車は、フェイスリフト前のAクラス(W176)、その前はR60クロスオーバーでしたが。 内装の質感は、クロスオーバーよりも格段に向上...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- R50に比べて車高が高いので、高速でのコーナーなどで横に振られる感覚はありますが、まだ2週間なので、慣れの範囲だと思います。ディーゼル...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「1999ローバーからの乗り換えです。前の車はずっと手元においておくつもりでしたが、諸事情あって手放しました。家にはもう1台ハイブリッドがあるのですが、やは...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








