
ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

やっぱりミニらしい顔つきですかね。クロス...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパーS(燃費:12.5km/L)
- 投稿者:ペタさん(50代、男性、MINI歴:13年)
やっぱりミニらしい顔つきですかね。クロスオーバーのきりっとした顔もいいですが、もともとはローバーにあこがれていたので、やはりこちらの方が自分にはあっているようです。
インテリアもクロスオーバーと比べて、ずいぶん進化していますね。特にメーターは見やすくなっていて助かりますし、ウィンドウスイッチも普通の車と同様にドアにスイッチが来たのはうれしいですね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 豪快な加速と音が気に入っています。音はうるさくなく、ここちよく耳に入ってくる感じですね。割と回して走る方ですが、燃費は13くらいあります。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- ・デザインの良さ ・Cooper Brand ・四人乗りでOpen ・Cooper S のゴーカートフィーリング ・サイドウォ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- フロアATのクーパーSを中古で購入しました。\nATモードではわかりにくかった、クーパーの加速性がMTモードで回してみると、まさにゴー...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- クロスオーバー 初のPHVが発売された時から、次はPHVだと考えていました。車検を前に下見積りをしてもらい経費も妥当だぅたので車検予約...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ハンドルの重さが国産にないフィーリング、正にゴーカートを感じます! 足元を17inchにピレリのスターマークをセットして更にフットワークが軽くなった感じです!」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








