メニュー

ミニ5ドア

ユーザーレビュー

ミニ ミニ5ドア

ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。

ミニ5ドア徹底解説 | ミニ5ドアの賢い買い方 | ミニ5ドアのカタログ

  • 購入動機のレビュー

    ミニ5ドア

    息子が免許を取りどうしてもMINIに乗り...

    • クルマ:2015年 ミニ5ドアクーパー(燃費:9km/L)
    • 投稿者:KENさん(40代、男性、MINI歴:---)

    息子が免許を取りどうしてもMINIに乗りたいとのことで・・・BMWになってからもう第3世代になっているのも知らずにディーラーへ

その他のミニレビューをピックアップ

購入動機のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

購入動機について
2006年式BMW Z4からの買換えです。コンパクトで楽しい車が購入の条件で、ちょうと第3世代のミニが出て1年ほど経ったところで契約し...続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

コンバーチブルのレビュー

購入動機について
4年くらい前から愛車マーチさんを買い替える案が出ていたのですが、あまりに乗りやすくて、もうテレパシーで動くくらいになっていたので、なか...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クラブマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
限定PCKなので内外装気に入ってます。特に限定色と統一感のあるリアのバイカラー仕様が気に入っております。続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クロスオーバーのレビュー

操作性・走行性について
冬場は雪道も多くなるエリアに住んでるので、ALL4にしました。 FFにきちんと乗っていないので、比較はできませんが、 雪道がこわい...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ペースマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

クーペのレビュー

購入動機について
たまたまニュースを見てミニにクーペが出ることを知りました。しかし値段を見て冗談かと思いました。1.6リッターの車の値段ではないし、内装...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

ロードスターのレビュー

維持費について
利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

ローバーミニのレビュー

維持費について
カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「ナビパッケージを付けましたが、まあ使いにくい! ジョイスティックとタッチパネルを併用しなければならず、いっそどっちかに統一して欲しい。画面も小さいし、...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「息子が免許を取りどうしてもMINIに乗りたいとのことで・・・BMWになってからもう第3世代にな...」のページです。

編集部

ページトップへ