ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
HBよりも240㎜ストレッチされたホイー...
- クルマ:2013年 クラブマンクーパーS(燃費:10.1km/L)
- 投稿者:のんちのだんなさん(70代、男性、MINI歴:---)
HBよりも240㎜ストレッチされたホイールベースにより、大人っぽい乗り味になりましたね。また、出足はちょっぴりですが、中高速域での伸びはさすがにBMW製のエンジンですね。気持ち良く回ります。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 積載性について
- 試乗した時に感じたゴーカートフィーリング(地面に張り付くようなキビキビした走り)の病みつきになり、購入しました。心配していた積載性に関...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- JCWパッケージの ブラックルーフボディはチリペッパーホワイトで内装はアンスラサイト、アンスラサイトはシックスで引き締ってグッドです。...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 雨の日以外はオープンで走っています。その爽快感、最高。踏み込んだ時の加速感も十分で、可愛く、おもしろい最高に楽しめる車です。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- スタイルはR60の方が好きですが、サイズアップによる居住性・質感アップがいいですね。 SEグレードなのでSDと装備が同じかと思ってい...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は白と黒のクールな感じが、かっこいい。ホイールもファイブホールブラックスターでいい。内装は黒で落ち着いていい。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「最近、おしゃれな女性に人気のあるミニですが、走りを純粋に楽しめる人向けの車だと思うので、乗り心地や快適性を求めるユーザーは事前に試乗することをオススメします。」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。