
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
操作性・走行性のレビュー

走りはさすがの一言です。アクアとはそもそ...
- クルマ:2013年 クロスオーバークーパー(燃費:10km/L)
 - 投稿者:らっきょ025さん(40代、男性、MINI歴:12年)
 
走りはさすがの一言です。アクアとはそもそもの次元が違います。踏めばしっかり反応してくれるパワー、しかもパワーがありすぎずなさすぎずの絶妙な加減です。クーパーSもよかったのかもしれませんが、私にはこれで充分です。これまで家族で旅行やドライブの際はただの運転手だったのですが、今では運転を楽しめることができています。
 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 外見は文句無いですが、内装は結構不満点もおおいですね。 まずナビが付けづらすぎるのと、あといかにも後付感丸出しなのがいやですね。新型...続きを見る
 
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - オプションでジョンクーパーワークス仕様にして、すごくかっこいいです。内装はもう少し小物いれがあればと思います。続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - ハイゲートですので、そのままが一番だと思い、殆ど手を加えてもいません。インテリアは、最初、何がどこにあるのかわからず、これがminiの...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
 - 一目惚れで購入した初代HBの車検や、もろもろの事を考えて行きつけのショールームへ・・・ 担当者の好条件もあり、今のボンドストリートに...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
 - カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クロスオーバーの一番のお気に入りポイントですね。 特にリアのゴツッとした雰囲気が気に入っています。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








