
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

スバルフォレスターからの乗り換えです。私...
- クルマ:2012年 クロスオーバーONE(燃費:11km/L)
 - 投稿者:みずきさん(40代、女性、MINI歴:12年)
 
スバルフォレスターからの乗り換えです。私が運転免許を取得したタイミングで運転のしやすさを考慮して選びました。以前は立体駐車場で高さ制限があって入庫できないケースがありましたが、今はどの駐車場でも入庫できるので旦那も私も満足しています。
 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
 - ミニのことは知ってたんですが、名前がわからず人生ではじめて車雑誌を買いました。昔のミニの形が好きでしたが、今の男の子っぽいミニのデザイ...続きを見る
 
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - BMらしいミニのまとめかた、といった高級な感じもあり、楽しい仕上がりになっていると思いしました。続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 維持費について
 - 先日初めての車検を受けましたが16万円ちょっとでした。これまで乗って来たトヨタ、ホンダ車とここまでは大きな差はありませんね。今後は故障...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 一般道ではまったく回転数を上げず走りますが、月に1,2度は高速道路かワインディングを高回転で走っています。これで月間14km/L程度で...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る
 
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
 - オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「一番心配していたのですが、故障はいまのところありません。 走行距離は2年半くらいで3万キロです。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








