ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
乗り出しで400万近くかかりました。車種...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパー ALL4(燃費:13km/L)
- 投稿者:はるきさん(50代、男性、MINI歴:12年)
乗り出しで400万近くかかりました。車種の問題ではないのですが、ボディカラーが黒なので汚れが目立ちます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 試乗について
- 新型、第3世代のミニ購入を考えておりクーパーを試乗した。これまでアウディA4やBMW3シリーズなどに乗って来たが、かつて無いほどの衝撃...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ムーンウォークグレー&ホワイトルーフに、メッキドアミラーカバーの外観は、地味ながらも可愛らしさもあり、国産車には中々無い存在感がありま...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 積載性について
- これまで困った子はあまりありません。ただゴルフなどスポーツをしたり、家具などを購入する際はやはりミニは小さすぎるかもしれません。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- お洒落で内装、外装も色々と変更して楽しいですね。 ネットで色々購入して取り付けています。 ドアに重みがあり、高級車のような感じが味...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「第2世代なので、現行とは仕様面で異なるかもしれませんが、少しタイヤのノイズ音が気になります。ゴーカートフィーリングとしては良いかもしれませんが・・・」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。