ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
デザイン性が気に入り購入しました。はじめ...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:まさとさん(40代、男性、MINI歴:14年)
デザイン性が気に入り購入しました。はじめの頃はランフラットタイヤだったので、踏切や高速道路の継ぎ目の部分でかなり突きあげれらる固さがありましたが、タイヤを変えると振動幅はかなり少なくなり、走行性が良くなりました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- ミニクーパーに2リッターディーゼルが出た、ということでパワーと経済性を兼ね備えた理想の車と確信して購入! 続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装、申し分なし、外観ボディが若干数ミリ、リア形状が違うセールマンに聞いたら多少あるとのこと。 しかし塗装は光沢はあり国産車より満足...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 試乗では、そこそこの走りで、満足のいくレベルです。11月納車ですので、そこそこ走った後に、再度報告させていただきます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- ショールームの展示車両に一目惚れをして、それを迷わず購入しました。\n後部座席を倒せば意外と荷物が積めることや、微妙に使い難いクラブド...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- おしゃれでかっこよく力強い! 生まれてから今まで、ずーっとBMWに乗っていた。 ミニはBMWと感じが似ていて、落ち着くから買いました。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「CMでたまたま見かけて興味を持ちました。ちょうどその頃乗っていた車が車検だったのと、家族も出来たためしっかり4人が乗れる車で、かつ妻も運転できるという条件...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。