
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

購入前から知っていたのですが、窓ガラスが...
- クルマ:2011年 クロスオーバーONE(燃費:9km/L)
- 投稿者:たつやさん(50代、男性、MINI歴:13年)
購入前から知っていたのですが、窓ガラスがUV加工されていないのは困りますね。夏場は普通に日焼けします。これまで気にしたことがなかったんですが、国産車はほとんどの車がUVカットされているガラスなんですね。ヨーロッパの人は日焼けに対してはあまり気にしないんでしょうね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- これまでは全くなかったのですが、街で車に関して話しかけられる機会が増えました。所有欲を満たしてくれる一台です。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- R50クーパーから乗り換え。 もうMINIは十分次は大きな国産四駆、、などと思っていたのですが、家族の進めでF55に試乗。想像以上の...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- ・デザインの良さ ・Cooper Brand ・四人乗りでOpen ・Cooper S のゴーカートフィーリング ・サイドウォ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- クラブマンに乗り始めてから街中を走る事が好きになりました。それは信号待ち等で注目されている事を実感でき、知人からうらやましがられるから...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 試乗について
- クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ド...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「これまで車はそこそこ興味がありましたが、ミニで一層興味がでてきました。なにより運転が面白い。わざわざ峠や高速道路にいかなくても、ただ運転しているだけでも楽...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








