ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
試乗のレビュー
ディーゼルは以前より気になっていたので試...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパーD(燃費:13km/L)
- 投稿者:daliさん(40代、男性、MINI歴:12年)
ディーゼルは以前より気になっていたので試乗してみました。
現在はF56クーパーに乗っているのですが、クーパーDの低速トルクには驚きました。
信号待ちからのスタートはぐいぐい加速していきます。
ディーゼルは高回転が弱いと聞いていましたが、ATだとシフトアップされていくため
正直問題にならないと思います。アウトバーンでも行けば別だと思いますが。
乗ってみるとクロスオーバーはディーゼルがベストだと思いますね。
まぁクーパーSがなくなりSDになったようですし。
個人的にはかなりいいと思いました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 前の型のJCWから、ずっと欲しくて‥ 20代に パルサーgtiRを 所有した際のワクワク感に通じるものがあったので!続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 後部座席とアクセスは心配なところもありましたが、なんとかOKのレベルです。 特にドアが小さく、また窓も一般的なクルマに比べて小さ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 8速ATの恩恵はかなり大きいし、エンジンは超絶スムーズ。一般的な人であれば走りに不満は出ないと思う。大きくなってもキビキビと走ります。 続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外見は文句無いですが、内装は結構不満点もおおいですね。 まずナビが付けづらすぎるのと、あといかにも後付感丸出しなのがいやですね。新型は据え置きになってい...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。