ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
センターメーターが特に気に入っています。...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパーS(燃費:8km/L)
- 投稿者:みっくんさん(40代、男性、MINI歴:14年)
センターメーターが特に気に入っています。
それ以外はやはりドアの内張りのつくりや、インパネまわりの細かいデザイン造形など見れば見るほど発見がある細やかさが好きですね。
室内空間はミニにしてはかなり広いと思います。家族3人で使用していますが、一度も狭いと思ったことはありません。ただ積載性がやや問題ありで、ラゲージルームにベビーカーを詰めない(席を倒す必要あり)とか、ゴルフバッグが詰めないとかいろいろ面倒です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 低速域のトルクが強く、日本で乗る分には十二分なパワー。 燃費も良い為、意味もなく遠出してしまう。 ただし、突き上げが結構強く乗り心...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 思っていた以上のキビキビした走りが出来るので嬉しくなりました。エンジン音も気持ちよく響きます。 20代のころだったか、友人にオースチ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 試乗では、そこそこの走りで、満足のいくレベルです。11月納車ですので、そこそこ走った後に、再度報告させていただきます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装、内装とも個性的で好きなのですがカーナビ等がスッキリ収められない事や、センターメーターはお洒落ですが余り役に立たないかな?とも思い...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「加速感はさすがにMINIだなと思いました。またハンドリングも非常に迅速で、車を意のままに操っている感覚(錯覚?笑)を持たせてくれます。特に私の場合、直線の...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。