ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
センターメーターが特に気に入っています。...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパーS(燃費:8km/L)
- 投稿者:みっくんさん(40代、男性、MINI歴:14年)
センターメーターが特に気に入っています。
それ以外はやはりドアの内張りのつくりや、インパネまわりの細かいデザイン造形など見れば見るほど発見がある細やかさが好きですね。
室内空間はミニにしてはかなり広いと思います。家族3人で使用していますが、一度も狭いと思ったことはありません。ただ積載性がやや問題ありで、ラゲージルームにベビーカーを詰めない(席を倒す必要あり)とか、ゴルフバッグが詰めないとかいろいろ面倒です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 私がMINIに興味を持ったのは、何と言ってもこのスタイル!かわいらしさと角度によってはクールなところがたまりません。またカスタムするこ...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 新型になって圧倒的に良くなりましたね。サイズが大きくなったので、ミニではないといわれることもおおいですが、実際小さいから買えなかったの...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- MTの楽しさとコンバーチブルの解放感を求め、やっと探し当てました。 しかも、JCWキット付きでまさに、一目惚れ状態で、速攻購入しました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 30歳にして生まれて初めての車を買いました。しかもミニです。中古車ですが、ほぼ新車のような1台を購入できました。もともと車を買うならミ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「娘用にR50を中古で買い、自分も欲しくなりランクル100から乗り換えました。 マニュアル車に乗りたくてJCWにしました。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。