ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
維持費のレビュー
毎日は乗りませんから、そんなにかかりませ...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパー(燃費:7.5km/L)
- 投稿者:アレックスさん(70代、男性、MINI歴:---)
毎日は乗りませんから、そんなにかかりません。
ただし、オイル交換だけは5000km毎に変えようと思ってます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ミニ歴5年になります。総合的な評価としては愛着感が湧きやすい良い車だと思います。問題点としてはミニらしさと表裏一体の部分ではありますが...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ほんの少し固めな乗り心地で、ゴーカートフィーリング満喫です。ステアリングの具合が最高ですね。 また、ATからMTの変更がとても直観的...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オープンカーに乗るのはこのコンバーチブルが初めてですが、ソフトトップのカントリーな印象は気に入っています。またミニ自体の可愛いルックス...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- グレードはクーパークラブマン・ハンプトンです。まず外装ですが、専用色のリーフブルーメタリックがかなりいい感じで、光が当たった時の輝きは...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「4年くらい前から愛車マーチさんを買い替える案が出ていたのですが、あまりに乗りやすくて、もうテレパシーで動くくらいになっていたので、なかなか乗り換えの決断が...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。