ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
国産車にはない雰囲気。いままで、国産車ば...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーD(燃費:---)
- 投稿者:ばずらいといやーさん(60代、男性、MINI歴:---)
国産車にはない雰囲気。いままで、国産車ばかりを乗り継いできたので、あまりの個性のなさに少しウンザリしてたところにハマりました!
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- もう少し、サスペンションの具合を考慮してくれても良かったのではと思います。それほど、乗り心地が固いです。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入3ヶ月弱になります。ホイールを除き全て満足しています。ホイールは、ヘリ・スポークで掃除には歯ブラシ様の細長いブラシが必要です。何故...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- これは・・・ごめんなさい。まだ慣れてないからかもしれませんが、私には分不相応なスペックでした。 何せ前の車がマーチですからね。老若男...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ミニの一番面白いところが、ここだろう。購入時はクーパーとクーパーSで迷ったが、何度も試乗してクーパーSにした。たぶん10回は試乗したと...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「パワーは十分で、車体もコンパクトで運転しやすい。見切りもよく、駐車もしやすいと思う。ただリアはやや見づらい。可能ならバックカメラをつけてもいいかもしれない...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。