ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
クリーンディーゼルですが、申し分ないパワ...
- クルマ:2016年 クロスオーバークーパーSD(燃費:15.4km/L)
- 投稿者:面白軍団さん(30代、男性、MINI歴:10年)
クリーンディーゼルですが、申し分ないパワーです。トルクは図太く、ディーゼル特有の低回転域なのにスピードが出る。これは魅力の一つです。そのおかげで燃費も良く、燃料も軽油と、経済的にも優しく自然と笑みがこぼれます。
MINIのイチオシでもある、ゴーカートフィーリングはSUVなのであまり感じないが、シートがかたくホールド感はあるので、SUVのなかでは特にスポーティー寄りなんじゃないかなと。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 100点。miniの外装は元々好きだったが、F56の内装はクラシカルでありながら未来感とプレミアム感があり乗るたびに心躍る。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアは便利☆ですが、やはり後ろは狭いです。見た目も当たり前ですが少し長いので、ちょっとかわいくない感じがします。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オープンカーに乗るのはこのコンバーチブルが初めてですが、ソフトトップのカントリーな印象は気に入っています。またミニ自体の可愛いルックス...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「初の車!免許取得して初めての車がR50ミニです!外装はひと目でミニとわかる感じがいいですね!ルーフのホワイトにボデー色のチリ・レッド、黒樹脂のフェンダー!...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。