
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

ナビパッケージを付けましたが、まあ使いに...
- クルマ:2016年 クロスオーバークーパーD(燃費:11km/L)
- 投稿者:kazzさん(50代、男性、MINI歴:---)
ナビパッケージを付けましたが、まあ使いにくい!
ジョイスティックとタッチパネルを併用しなければならず、いっそどっちかに統一して欲しい。画面も小さいし、センターの速度計は実用的ではありませんね。一度も見たこと無いです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ミニの最大の魅力だと思う。このかわいらしいルックスが、たまらない。ミニは女性比率が40-50%というが、価格がもう少し安ければ60%く...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 以前からミニは気になっていましたが、クロスオーバーでは大きくてミニらしくない。ついに5ドアが出たから。他車とも比較しましたが、コンパク...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 屋根を閉めても開けてもカッコよく、リアシートの居住性も高いです。 真っ赤なレザーシートが、お気に入り。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装は文句なしにかわいくておしゃれ。外装もおしゃれ。 特に気に入っているのは、トグルボタン。 押すとオン、押すとオフ、なんかかわい...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「一目惚れで購入した初代HBの車検や、もろもろの事を考えて行きつけのショールームへ・・・ 担当者の好条件もあり、今のボンドストリートに出会いました。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








