ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
車高の高い車は初めてで、会社では営業者で...
- クルマ:2012年 クロスオーバークーパー(燃費:9km/L)
- 投稿者:コンベアさん(50代、男性、MINI歴:14年)
車高の高い車は初めてで、会社では営業者でプリウス、以前乗っていたのがカローラフィールダー。クロスオーバーは視点が高く、その割にコンパクトなので運転はしやすい。試乗での話だが、個人的にはミニよりも運転しやすいと思った(視点が高いからか)。女性でも楽々運転できると思うし、実際私の妻も運転しやすいと言っている。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 2006年式クーパーS PARK LANEのロイヤルグレーとシルバーのルーフで外装はとても素晴らしいです。内装もシンプルで見やすくシー...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 国産セダンから乗り換えで(家族も乗れる車)色々考えていたところミニクーパーに興味が湧いて調べていると5ドアがあるとのことで見積りし即買い。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 当初はミニを購入しようとディーラーに行ったが、いざ購入となるとクラブマンも検討しようかと迷うことになった。しかしその時、たまたまお店に...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- F56ミニに比べて、内装の質感がグレードアップしています。以前のクラブマンに比べて大きくなったと思いますが、クロスオーバーオーバーに乗...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ドアだという違いしか印...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。