ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
中古車ディーラーに勤めている友人から外車...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアONE(燃費:13km/L)
- 投稿者:けんたさん(50代、男性、MINI歴:14年)
中古車ディーラーに勤めている友人から外車で一番値崩れが少ない車という事でミニを勧められました。ただ、屋根がユニオンフラッグ等、ドギツイ外装を選んでしまうとリセールは難しいと思うので、カスタマイズは程々にしておきましょう。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 何度か試乗したのですが、実際納車されてみて高速やワインディングなどいろいろ走ってわかったのは、R56にあったぴょんぴょん跳ねるようなフ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- コンバーチブルは見た目のかっこよさに関しての異論は無いと思いますが、周囲の反対(特に奥さん)が多いと思います。フルオープンの場合に気に...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 座面が低く、掴むところがないために乗り降りが少し大変です。観音開きのバックドアはコンパクトに開くことができるので重宝しています。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 全体的にはデブかわで愛くるしいところが魅力! 細かい事を言うとテールランプの機能が不満かな。 バックランプ フォグは2灯機能にして...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外からの見た目の割に内装はちょっと男の子っぽいけど、フロアマットやカバーなどをつけて少しずつ可愛くしてます。お気に入りはレザーを使って自作したシフトノブカ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。