ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
座面が低く、掴むところがないために乗り降...
- クルマ:2007年 クラブマンクーパーS(燃費:11km/L)
- 投稿者:てつろうさん(60代、男性、MINI歴:14年)
座面が低く、掴むところがないために乗り降りが少し大変です。観音開きのバックドアはコンパクトに開くことができるので重宝しています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 維持費について
- 5年目位までは国産車と変わらない維持費です。ただそれ以降は経年劣化と共に各パーツの交換が必要になってきます。例えば、ブレーキ関係でいう...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 試乗車がクーパーもあったので比較しましたが、やはりクーパーSの加速は抜群によく素人の私でものってすぐにわかりました。価格が400万円(...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- ディーゼルは以前より気になっていたので試乗してみました。 現在はF56クーパーに乗っているのですが、クーパーDの低速トルクには驚きま...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外装はとても気に入っています。最初は、センターのスピードメーターは面白かったが、もしかすると大きすぎかな。ステアリング周りにあってもよかったかも。」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。