ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
ゴーカートフィーリングを感じられる走りの...
- クルマ:2011年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:nobuさん(40代、男性、MINI歴:13年)
ゴーカートフィーリングを感じられる走りの良さに惹かれて購入したのですが、アイドリングストップ機能があり、意外と燃費が良いところが気に入っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入3ヶ月弱になります。ホイールを除き全て満足しています。ホイールは、ヘリ・スポークで掃除には歯ブラシ様の細長いブラシが必要です。何故...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 4年くらい前から愛車マーチさんを買い替える案が出ていたのですが、あまりに乗りやすくて、もうテレパシーで動くくらいになっていたので、なか...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外観は皆さんの通り。で内装はと言うとレトロなおもちゃ箱みたいで可愛いが高級感は今一つ。不思議なのは車高が低いのに、身長180cmの私が...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 加速、ハンドリング、ブレーキ性能はプリウスαと比較にならないし、比較するものでもないが、久しぶりに運転が楽しいとおもえる車。低燃費走行...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クラブマンを試乗してきました。ハッチバックと同様にゴツゴツした走りで車体の割にはクイックなレスポンスを感じる事ができました。観音開きのドアがかっこよくでい...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。