ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
操作性・走行性のレビュー
5ドアになってホイールベースが伸びている...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:12.5km/L)
- 投稿者:55papaさん(50代、男性、MINI歴:---)
5ドアになってホイールベースが伸びているため、乗り心地はどんなものかと思っていましたが、試乗してみるとなかなか面白かった。5ドアは少し快適になっているというかクラブマンのような印象で、悪い印象はなかった。
納車してみて以前のR50とじっくり乗ってみると、さらにセダンぽさを感じます。ただエンジンはターボのせいか、非常に元気になっており、ちょっと驚くほどですね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 積載性について
- こちらも問題ありません。4人で乗ることがあまりないので、必然的に後部座席とラゲッジルームを併用するので、むしろ広いくらいです。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。 外装は屋根はブラックユニオンジャック...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 元々ミニが欲しかった。ウェンブリーのエクステリアが気に入ったし、運転していて楽しい。また、乗っているときの優越感は感じますね。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 150系プラドからの乗り換えです。\n購入を決めたのは見た目です特に新色のジャングルグリーンに一目惚れでした。\n購入の際に他に迷った...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「昔からの憧れで、とうとう手に入れました。 子供も手を離れ大きな車も必要無くなり、購入を決意しました。」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。