ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
操作性・走行性のレビュー
5ドアになってホイールベースが伸びている...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:12.5km/L)
- 投稿者:55papaさん(50代、男性、MINI歴:---)
5ドアになってホイールベースが伸びているため、乗り心地はどんなものかと思っていましたが、試乗してみるとなかなか面白かった。5ドアは少し快適になっているというかクラブマンのような印象で、悪い印象はなかった。
納車してみて以前のR50とじっくり乗ってみると、さらにセダンぽさを感じます。ただエンジンはターボのせいか、非常に元気になっており、ちょっと驚くほどですね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は特に問題ないですが内装は第二世代よりましにはなりましたがやっぱりキシミ音が扉周りからして来ます、新車価格から考えるとなんとして欲...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- サイドウォークなので、装備に不満なし。 レザーシートにシートヒーターが付いていますから、初冬でもオープンで走れます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装は文句なしにかわいくておしゃれ。外装もおしゃれ。 特に気に入っているのは、トグルボタン。 押すとオン、押すとオフ、なんかかわい...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装はちらっとみたハッチバックの方がいいと思う。 ただクロスオーバーもシンプルながら、よく見ると凝ったデザインで飽きがこなそう。 ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ATでも良いだろうがMTはこのエンジン(1600cc)には最適でエンジン性能をフルに引き出せる。スポーツモードでのハンドリングは高速道の安定感が抜群。クラ...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。