ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
内装もミニらしくて可愛いと思います。ただ...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアONE(燃費:14km/L)
- 投稿者:いなちんさん(30代、女性、MINI歴:12年)
内装もミニらしくて可愛いと思います。ただ私自身、いろいろ部品を買えたいと思っているのですがお見せに行くとうまく伝えられなくて…もうちょっと知識を付けないと〜と思いながらもう1年が過ぎました。このホームページで勉強します!
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 何度か試乗したのですが、実際納車されてみて高速やワインディングなどいろいろ走ってわかったのは、R56にあったぴょんぴょん跳ねるようなフ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- コンバーチブルは見た目のかっこよさに関しての異論は無いと思いますが、周囲の反対(特に奥さん)が多いと思います。フルオープンの場合に気に...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 積載性について
- インテリアのメーターがすごくおしゃれでミニらしさを演出しています。シートも意外とホールド感がしっかりしていて座り心地がよいです。ただ、...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装はちらっとみたハッチバックの方がいいと思う。 ただクロスオーバーもシンプルながら、よく見ると凝ったデザインで飽きがこなそう。 ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「通常利用では困ったことがありません。ただベビーカーなどの大物は乗せられないのが困りモノですね。赤ちゃんのいる方は厳しいでしょう。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。