
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
積載性のレビュー

私はゴルフをする訳でもなければ、スキーを...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアクーパー(燃費:12km/L)
- 投稿者:のずらさん(40代、男性、MINI歴:14年)
私はゴルフをする訳でもなければ、スキーをやる訳でもないので、特に問題なく使えています。ただ積載が少ない!と行っている方の多くは、購入前から分かっていたと思うのですが…。まあ言いたくなってしまうというのも、わからないではないですけどね。
ただ家族持ちでこれをメインカーとして購入すルノは相当厳しいかと。クロスオーバーかクラブマン(これもドアがないので厳しいかな)がいいと思います。ミニはオススメできません。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 以前から乗りたかった。憧れてキビキビした走行がしたかった。2ドアしかなかった為、諦めていたが、ネットでのCMで見てディーラーに行って試...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 現在のところ大きな故障もなく、ハリアーと大きな差はない。2度目の車検はやや高かったがそれでも総額で20万(初回車検は15万円くらいだっ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- MINIハッチバックJCWからミニの世界にはまり、クロスオーバークーパーを購入するものの、クロスオーバーSDへと乗り換えることになった。続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- とても気に入ってます。驚いたのが、回転計にデジタルスピードがあり、中央には、大きなスピードメーターがあったことかな。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「人生2代目の車。ミニ指名買いでした。グレードもクーパーSで迷うことはなかった。 ミニがほしいと思ったきっかけは、有人のミニに乗せてもらったこと。 ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








