
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

山道などのワインディングロードなどの加速...
- クルマ:2006年 ミニ3ドアクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:てっぺいさん(40代、男性、MINI歴:15年)
山道などのワインディングロードなどの加速、減速を繰り返す場面でミニの運転性能の良さが光ります。まるで運転者をサポートしてくれている様です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 思い切ってボルカニックイエローを選択しました。 ミニだとそれくらい派手でもいいかなと。思った通り正解で、家の車庫に置くとなんだかいえ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 聞いていたほどではないというのが正直な印象でした。ゴーカートというのもいまいちわかりません。これはコンバーチブルだからというのではなく...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ホンダのS2000からの乗り替えでMTからATなのでスポーティーよりも落ち着いた走りを楽しんでいます、スムーズな変速は素晴らしい、足回...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 当初は国産車も含めて悩みましたが、やはりデザインがダントツに良かったクロスオーバーにしました。カスタムパーツが豊富で、購入後も楽しめる...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ハンプトンが欲しくて購入した。ミニ自体、乗りたいなと思っていたが、やはり制約の大きい車だしなかなか踏み切れないでいたが、ハンプトンが出るというのを聞いて購...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








