ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
ショッピングモールなど大規模駐車場で自分...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:ひろみさん(40代、女性、MINI歴:13年)
ショッピングモールなど大規模駐車場で自分の車を見つけた時に嬉しい気持ちになります。所有感を満たしてくれる一台です。それとミニ程、所有者同士のつながりを増やしてくれる車はないと思います。世界中でファンがいるところも魅力的ですね。この前は出張で海外に行った際に現地の人にミニに乗っていると伝えたところ、とてもフレンドリーに接してくれました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ほんの少し固めな乗り心地で、ゴーカートフィーリング満喫です。ステアリングの具合が最高ですね。 また、ATからMTの変更がとても直観的...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーに乗りたいため。今ではオープンカー仲間及びFBのオープンカー仲間とツーリングが楽しめます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 国産車と比較すると確かに高めではありますが、最近のミニは故障が少なく、ディーラーで定期点検をしておけば重大な故障に見舞われる事は少ない...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- フリードと比べて、あまり変わらずディーゼルになった分、燃料費が安くつくくらいかな。高速などでの安定感は抜群で、一般道路でも、あぁ、しっ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 試乗について
- クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ド...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「当初は自分には可愛すぎると思っていたが(柔道部出身のバリバリガテン系な見た目なので)、意外にも誰からも笑われていない。むしろ女性の友人知人は、かわいいと褒...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。