
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニの最大の魅力だと思う。このかわいらし...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアクーパー(燃費:15km/L)
- 投稿者:みかんさん(50代、男性、MINI歴:14年)
ミニの最大の魅力だと思う。このかわいらしいルックスが、たまらない。ミニは女性比率が40-50%というが、価格がもう少し安ければ60%くらいになるんじゃないかと思う。
現在はルーフ、ミラーをドレスアップ中。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- JCWパッケージの ブラックルーフボディはチリペッパーホワイトで内装はアンスラサイト、アンスラサイトはシックスで引き締ってグッドです。...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- SCなので、低回転でもトルクはあります。 パドルシフトも付いていますから、ドライブが楽しめます。 オープン時には、ディフレクタ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 元々ミニが欲しかった。ウェンブリーのエクステリアが気に入ったし、運転していて楽しい。また、乗っているときの優越感は感じますね。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- キャンプや浜辺に行くのでALL4を選びました。 ディーゼルの四駆が欲しかったので満足です。 サイズもこの位がちょうど良いんじゃ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 遊び心の車が欲しかった。お洒落です。高速や近場のお買い物にも遠出にも活躍します。楽しさいっぱい。良かったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「BMWクリーンディーゼルは低速トルクもあり、加速も良く、MINIのゴーカートfeelingは、日本の道路事情に良く合っていると思います。 直進安定性も...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








