ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
家族の車(ハリアー)に乗っているときは、...
- クルマ:2011年 ミニ3ドアONE(燃費:14.5km/L)
- 投稿者:ケイさん(50代、男性、MINI歴:14年)
家族の車(ハリアー)に乗っているときは、狭い道や狭い駐車場には絶対行かなかったのですが、MINIだとすいすい行ちゃってます(最初は当てるのが怖かったけど、やはり小さいので勇気がわいてきますね!)
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 走行モードセレクターは不必要と考えつけなかったが正解。アクセルレスポンスがよく、追い越しもスムーズ。燃費もカタログ値の90%以上を確保...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 自宅近くの正規ディーラーで一目惚れ。 妻の車でしたが、私の好みで押し切りました。 以前より憧れていたオープンカーで、しかも気になっ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼル独特のエンジン音も発進時に少し聞こえる程度で、グリーンモードで街中を走っていると、豊かなトルクを活かせる8ATがとても良い仕...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 維持費について
- 家のローンもあるし、心配したポイントですが現在は大したことはありません。国産車と比べると燃費は悪いですが、これは覚悟していたこと。それ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「雨の日以外はオープンで走っています。その爽快感、最高。踏み込んだ時の加速感も十分で、可愛く、おもしろい最高に楽しめる車です。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。