ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
シンプル過ぎて少し寂しいが、ナビやレーダ...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:mboxさん(40代、男性、MINI歴:16年)
シンプル過ぎて少し寂しいが、ナビやレーダー、ドラレコで武装、シートカバーも取り付けて納得行く形になった。気に入っているのはセンターメーターだが、最近F56を見て少しうらやましくもなっている。乗り始めて6年程度なので、乗り換えも検討したいところだが、もうすぐ結婚することもありどうするか思案中。5ドアにMTがあれば秒殺だったが、ATのみ。クラブマンがちょうど来年ということなので期待している。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- JCWパッケージの ブラックルーフボディはチリペッパーホワイトで内装はアンスラサイト、アンスラサイトはシックスで引き締ってグッドです。...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- これは・・・ごめんなさい。まだ慣れてないからかもしれませんが、私には分不相応なスペックでした。 何せ前の車がマーチですからね。老若男...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- クラブマンの特徴的なデザインが気に入って購入しました。走りに関しては以前に乗っていたレガシーと比較しても遜色ありません。むしろミニの方...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 高速での加速性能が予想以上にモッタリ、車両が重すぎたかな、待乗、高速とバランスは取れているので良し、JCWを購入すれば良かったかな(笑)続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「1999ローバーからの乗り換えです。前の車はずっと手元においておくつもりでしたが、諸事情あって手放しました。家にはもう1台ハイブリッドがあるのですが、やは...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。